アイデアぷかり、水上会議室

オープンに、フラットに、いまの時代らしく
舟の新しい楽しみ方をつくっていく
舟から社会を動かしていくアクションです
⾈運活性化にむけて、ユーザーの⾏動変容を促す情報を発信します
地域、業界、⽴場に関係なく、実現するためのつながりをつくっていく
⾯⽩いアイデアを、事業者様といっしょに次々と実現していきます
世界初の試みから、最新トレンドまで、
世界中のあらゆる舟運ニュースをピックアップしてご紹介。
小梅橋船着場(墨田区)無料クルーズ実施中
北十間川周辺エリア活性化のため、墨田区では小梅橋船着場社会実験を実施しています。 小梅橋船着場についてもっと知って頂くため、小梅橋船着場発無料クルーズを実施しています
墨田区観光課(2023/02/20)
アムステルダムに「水底駐輪場」 がオープン!
東京駅と姉妹駅のアムステルダム駅は目の前が運河です。その運河の下に1万台超の駐輪場ができました。東京駅だと丸ビルの位置くらいですね。上に伸ばさず、下に攻めていく発想が面白いです。 アムステルダム駅には利用者の30%が自転車で訪れ、それを収容することが可能になる、とのこと。
AFPBB News(2023/1/27)
273社の旅客航路データを利用したルート検索が可能に。そのルート、航路の方が早いかも!
今回100%対応したことで、ユーザーは、個別に事業者のサイトで時刻を調べることなくフェリーを利用するルートにリーチできるため、船での移動がさらに身近なものとなり、より多様な選択肢から移動手段を選ぶことができるようになる、とのこと!
乗り物ニュース(2022/12/19)、ナビタイムプレスリリース(2022/12/15)
“あったらいいな”を形にした舟運商品